日本共産党豊平区市政相談室長池田ゆみ 池田ゆみのうごき、まちの話題をお伝えします 草の根のとりくみやまちの話題を庶民の目線で伝えたい

池田ゆみからのニュースと話題

Since 2006/10/23
counter

ニュースと話題

宮内知事候補健闘

札幌からの道議は実現せず

札幌市議選については、豊平区の結果についてはお知らせしましたが、引き続き知事選、道議選等の結果についてお知らせします。

宮内候補豊平で8,000票超す

耐震化が急がれる羊ヶ丘小宮内さとし知事候補

知事選挙には、「明るい革新道政をつくる会」から宮内さとし氏が立候補しました。宮内氏は4年前は共産党の候補として立候補しましたが、今回は全道で176,544票の得票で前回より8,400票余り減らしました。しかしながら、札幌市内では得票を増やしています。豊平区でも前回より2,600票余り増やし、8,309票の得票となりました。この得票数は池田ゆみの得票とほぼ同じです。

豊平区での選挙戦では池田ゆみ当選に力を入れ、宮内知事候補の選挙についてはどうしても手薄になりましたが、それでも宮内候補にこれだけの票が入ったことは、健闘したと言えるでしょう。東日本大震災を受け、北海道の防災対策や、原発問題での道政のありかたなど、宮内候補に対する期待が現れたものと思われます。

金倉候補及ばず

金倉まさとし候補金倉まさとし道議(東区)候補

道議選では、札幌からなんとしても道議会議員をと、東区と北区にしぼって候補を立てて闘いました。このうち東区の金倉まさとし候補は、前回の雪辱をと奮闘しましたが、3000票ほど足りなくて次点となりました。北区の岡候補も及びませんでした。引退した花岡道議の後を受け立候補した小樽の菊池候補も753票差で議席を引き継ぐことができませんでした。

この結果、共産党の道議は、旭川の真下さんだけとなりました。全国的にも、都道府県議会議員の選挙は定数が減らされた上に、選挙区が細分化され、少数政党が当選しにくくされてきています。しかしがら、長野県の上伊那郡区のように定数2名区で当選をはたしているところもあります。定数3の豊平でも道議実現は不可能ではありません。

ページ先頭へ


救援募金5億円超す

救援募金
共産党支部と池田ゆみ党豊平区市政相談室長も全力で救援募金に取り組みました(3月14日)。

日本共産党が取り組んでいる「東日本大震災救援募金」は全国で5億円を超えました。党に寄せられた募金から、第一次義援金として岩手、宮城、福島の3県と81の被災した市町村に直接、届けています。義援金は、県には1,000万円、市町村には被災規模に応じて500万円から100万円と分けて届けています。党の役員や国会議員、地方議員らが直接自治体の首長を訪れ、義援金を渡すとともに、被災地の要望・意見を聞き、党の活動も報告しています。現在までに被災地に届けた総額は3億4千万円を超えています。

ページ先頭へ


あぶない、侵略美化・中学教科書

3月末に、中学校の新しい教科書の検定結果が公表されました。侵略戦争と植民地支配を美化した「自由社」版と「育鵬社」版の歴史・公民教科書が検定を通っています。いずれも「新しい歴史教科書をつくる会」とその流れをくむものです。

これらの教科書は天皇制を賛美する一方で、百姓一揆や自由民権運動、反戦運動を無視または軽視しています。朝鮮合併についても、「日本語教育とともにハングル文字を導入した教育を行った」とあたかも朝鮮に配慮したような記述をする一方で、朝鮮合併が朝鮮の人々の反感を強めたことは脚注に落として小さな扱いとしています。アジア太平洋戦争についても、インド国民軍などが日本の政権に協力したことをことさらに取り上げ、あたかもアジア開放の戦争であったかのように描いています。

新しい教科書は今年の8月までの間に採択が決まります。侵略美化の教科書は2005年から東京都杉並区などで、2009年からは横浜市の半分の地域で採択されています。これらの地域では、首長がその権限を利用して、教育委員の多数を侵略美化教科書支持者にすげかえ強引に採択してきました。

今年も、各地で「新しい歴史教科書をつくる会」支部名や日本会議支部名、「○○教育」を冠した団体名で、あるいは議員提案で、侵略美化教科書の採択をねらった請願や決議案が提案されています。すでにいくつかの府県、市議会で採択されたところもあります。

政治の圧力で歴史をねじ曲げて教育におしつけることは再び日本を侵略戦争に導く危険性をはらんでいます。教科書は政治の力できめるべきものではなく、教育現場の意見を最大限尊重して採択するような制度、やり方にしていくことが求められています。

「教科書採択をみんなで考えよう」

●日時
5月14日(土)13時〜16時
●会場
札幌市男女共同参画センター4F大研修室
(札幌エルプラザ・札幌駅北口向かい)
●資料・会場代
500円(学生無料)
●講演
「神奈川・横浜から見る“つくる会系”教科書採択」
〜驚きの教科書内容!私たちは何をすれば〜
講師
石山久男さん(歴史教育者協議会元委員長)
●情報交流
小学校教科書や他教科教科書でも
連絡先:
子どもと教科書北海道ネット21
(TEL&FAX:573-1575)

ページ先頭へ

カタクリ

カタクリ 落葉樹林の林床に生えるユリ科の多年草。木々が芽吹く前に葉を広げ、花を咲かせます。北海道にもあちこちにカタクリの名所があり、林床一面に花を咲かせる姿は見事です。

「片栗粉」は本来、この球根(りん茎)からとったデンプンのことを言いますが、市販されているものはほとんどが、じゃがいもから取ったデンプンです。

春早く葉を出し花を咲かせることができるのは、このりん茎にデンプンを蓄えているからです。

木々が芽吹く前は、太陽の光は林床に十分当たります。前の年に蓄えた貯金ですばやく葉を広げ、花を咲かせ、実をつけ、次の年に備えてりん茎にデンプンを蓄えます。木々が葉を広げ、林床に光が当たらなくなる頃にはもう葉は枯れてなくなります。

早春の太陽光をうまく使う、まさにエコロジカルな植物です。

ページ先頭へ

11年04月17日付「豊平区新聞」より